ちょい足しっ!ブログ

ちょい足しっ!ブログ

人生に何かちょい足しで楽しく!

なんだ、「シミュレーション思考」が足りなかったのかと気づいた【未来を予測】

シミュレーション思考 〜未来を予測・未来は受け身ではない〜

シミュレーション思考とはなんだろう??

何をシミュレーションするのか??

 

そう思い手に取った一冊です。

 

情報を「お金」に換える
シミュレーション思考
著者:塚口直史

 

情報を「お金」に換える シミュレーション思考

情報を「お金」に換える シミュレーション思考

 

 

情報をお金に換えるというサブタイトルがありますが、そのような側面が強いわけではないです。

 

シミュレーション思考を習慣とすることで、将来を見通すストーリーを紡ぎ出すことが可能になっていきます。

情報洪水の現在、なんでもかんでも調べていると時間が足りないと思います。そのような中でもシミュレーション思考をベースにすることで選ぶべき情報が自分の中で見え、様々な角度から情報の本質を理解し、ストーリーの予測を立て、行動につながります。

シミュレーション思考は自分の方向性を見出す為にも役に立つ一冊です。

 

また、著書はファンドマネージャー(資産運用の管理者)であるので、金融関連の本でしょ?と思う人がいるかもしれませんが、読み終わってみると金融関連というより、題材の通り「シミュレーションするということは」と「どのように行っていくか」の指針となっています。そして、「何を考えなければいけないのかも」考えさせられました。

 

何を考えるかは、シミュレーション思考を読んだ受け手側で変わるはずです。 

 

シミュレーション思考は、仕事で「ストーリーをもて」とか言われることがある人も役に立ちます。(仕事仲間にも読むように促しまくっています。)

 

仕事の中で、ストーリーを持った展開で周りに情報を発信できると、できないでは仕事の出来ばいは段違いです。上司を説得するときにストーリーがないと説得出来ないことを経験したことがある人もいると思います。

 

この本で学んだこと自体も応用がすごく効きます。

著者自身は「シミュレーション思考は、業界や職種、地位に関わらずこらからの世界に生きる全ての人に必要な思考」としています。

 シミュレーション思考がためになると思われる人
・仕事などで先を見た計画の立案、遂行が必要な人
・投資をはじめたいなぁと思っている人
・政治・経済・社会に関心がある人
・シミュレーションというスキルに興味がある人
・他みんな(大事な人がもれたらあれだし)

 

下は概要となります。参考にご一読ください。

1.「シミュレーション思考」の基本的な考え方

ここでは、シミュレーション思考というものを説明しています。シミュレーション思考を行う場合にメインになるドライバーについてや、その見つけ方です。(シミュレーション思考におけるドライバーは物事を動かしいてる「ツボ」です。)

 

他にも、世界の視点に立った時に読むべき新聞とは?や、世界で活躍する人の新聞の読み方とか記述されています。

 

2.シミュレーション思考に必須の「お金の歴史」

私としては、この章が一番面白かったです!

 

ここでは、経済からみるお金の話と歴史からみるお金の話です。ロシアの経済の混乱、中国のバブルから教訓など、歴史といいつつも最近の事柄に触れているので理解しやすいですし、新しいものの見方を持つことができます。著者がこのような過去の情勢でどのようにシミュレーション思考をしていたのかの経験談も語られています。

  

3.シミュレーション思考に必須の「地政学」

これは、日本人に馴染みの少ない地政学リスクの重要性についてです。

 

島国なので、地政学にそこまで興味を持たなかったのか、アメリカとの安全保障協定、アジアの台頭が近年までなかったからなのか、あまり日本は地政学リスクを社会的に捉えていなかった思います。しかし、シミュレーション思考において地政学は重要です。

近年は、大国としての中国や過激の一途をたどる北朝鮮などでメディアでも意識されています。

 

4.シミュレーション思考に必須の「リスク管理」

この章では、著者から私たちに対して問いが始まっています。

「この先、ドライバーは何で、何が起こるか。」

 

もちろん、著者の方でドライバーのヒントを出していたり、シミュレーション思考の例を出したり手助けしてくれています。

 

ただし、ここまでくると私たちは卒業生です。後は、歴史の転換点にいる私たちはどのようにシミュレーション思考し、ストーリーを作り、行動するかです。

 

情報を「お金」に換える シミュレーション思考

情報を「お金」に換える シミュレーション思考

 

 

私がシミュレーション思考をして見る世界は、もうドラスッティクな変化が、それも対応のスピードが今までのやり方が通じないほどに待っていると想像しています(もうそれは当たり前といわれるかもしれませんが)。

 

通信技術、3Dプリンター、バイオなんて、、、、

現代って結構SFよね。。。

f:id:pirokohiroshi:20161008223954j:plain

 

 

 

 

【2016/10/11】ニュース見て思ったことちょろっと

原油もじわりと上がり、相場は上げてますね。

 

ちょっと先を見たときに、情勢に影響を与えそうなニュースをまとめてます。

あと、まとめ方変えようかと。

 

私が注目している下の3つを中心に展開します。

見逃せない面白そうな情報はその他として扱います。 

最近注目は3つです。
・アメリカ大統領選の影響
・欧州の政治・金融システムのリスク
・原油価格の行方

 

まずは、アメリカの大統領選

昨日第2回の大統領候補の討論会がありました。軍配はどっちだろうか。また話した内容は??

 

アメリカのメディアはヒラリー氏に軍配をあげたみたいですね。

 

あんまり内容は建設的ではなかったようですね。トランプ氏の差別的な言動を集中的に攻めていた模様。最近だと、民族、宗教的な差別より女性蔑視な発言がやりだまに上がってます。今回はそこに焦点をあててヒラリー氏が攻めたってことですね。

 

ただ、政策とかもうちょっと先に何を実現して、アメリカをどのようにするか。っていう建設的な部分が報道されないのが困る。

 

よく見る2人政策は、

トランプ氏
・不法移民の抑止
・国境管理の強化
・対中姿勢を強気に
・オバマケアは廃止
・自由貿易協定の破棄、見直し(NAFTAもターゲット)
・税金を下げる(法人税率など)

 

ヒラリー氏
・犯罪司法制度の改革
・大学の学費負担の軽減
・移民制度改革
・最低賃金の引き上げ
・男女の賃金格差の是正
・オバマケアの拡充
・TPPは見直し
・減税はしないものの、中低所得者配慮

 

2人に共通しているのは、「強い米国」です。どちらが大統領になっても内向きは変わらないでしょう。

 

トランプ氏有利とか、ヒラリー氏有利とかネット、メディアで情報合戦みたいな状態です。そのため、どっちが有利とか、大勢がきまったとかわからない!

 

ただし、直近で言えば、共和党の候補のトランプ氏に対して、共和党の上下議員が次々と支持を撤回しているみたいです。主要メディアもヒラリー氏を支持。

イギリスの状況に似ているのかな??

 

欧州の政治・金融システムのリスク

今欧州で注目しているのは、

・ドイツ銀行の経営不安

・ブレゲジットの本流

・イタリアで保護主義が表立ってくるかも

です。

 

欧州全体で保護主義の火種は巻かれているけど、表立ってきたのはイギリスとかオランダとかそこらへんかと。あとは火種は各所にあるけど、表面化はそこまでしていない。

 

ただ、ドミノは倒れ始めたという人はいる。

 

ドイツ銀行、交渉失敗

アメリカ司法省への和解金の減額交渉はうまくいかなかった模様。

まだ、確定していないからなんとも。Twitterでちらほらとみただけだからまだわからない。

 

ただ、増資はどちらにしても動く模様。後は、20倍超えのレバレッジ効かせていたバランスシートを縮小とか事業分離とか。

 

イギリスは特に動きなしかな。

 

原油価格はじわり上昇中

久々に中東、ロンドン、ニューヨークと50ドルを突破してます。

今週にOPEC周辺で非公式の会合するらしいので、そこで何がでてくるか、でてこないかですかね。

 

 

そのほか

パリ協定の批准で、日本まだしてなかった。しかも、パリ協定の発効予定の11月4日も間に合わないかもしれない。

 

中国の批准、アメリカの批准を見誤ったって。

えっ!?て感じ。

 

 

最近保護主義って言葉をどこかしらでも見てる気がする。新聞とか、Twitterとかでニュースのヘッドラインで出てくる。セットにされるのは、脅威とか政治のリスク。

 

今年のラスト、来年の政治のトレンドは保護主義の台頭ですね。

アメリカ大統領選が勢いを与えてしまうと、各国対応にエネルギー使いそうですね。そうなると、移民政策も細ったり、経済縮小が起こったりと思ったり。最近ネガティブキャンペーンしかしていないので、楽観シナリオを模索しはじめます。

 

奇跡も魔法もあるんだよ。

ではでは〜。

 

【DeNA】I ☆ YOKOHAMA 横浜DeNAベイスターズの魅力【CSファイナルへ!!】

昨日からCSが始まった!

一昨年から、ニコ生でDeNAを応援している私です。

 

f:id:pirokohiroshi:20161009141330j:plain

 

色々な地域に住んでいたので、そのたびに地域の球団を応援してました。

北海道→ファイターズ(ダルビッシュとか稲葉も活躍していた時代)

青森→東北つながりで楽天(田中将大の無敗シーズンあたり)

 

今は東京住んでるけど、ジャイアンツより、横浜DeNA!

アンチジャイアンツとかではなく、横浜DeNAは個性的な選手が多いから好き!

 

ジャイアンツは坂本とかも好き。やっぱり若い選手の成長がある球団は明るい。

 

てなことで記事を書いている間も、CSファイナル出場に王手をかけた横浜DeNAの試合が始まってますが、個人的な注目ポイント。もうファンであれば一致するはず。

 

やっぱ一番は筒香だよね!

浜の4番!

 

よーこーはーまのそーらたかくー

ホームランかっとばせ 225ー


DeNA 筒香嘉智 延長12回サヨナラホームランで決着!プロ野球史上初の3試合連続1試合2発!!7月22日

 

の応援歌が来ると震える。

また、常に打ちそう。

 

上のは個人的に一番震えたホームラン。

 

本人は最近松井秀樹選手と比較されることが多くなって、謙遜していますが、私は松井秀樹以来に好きなホームランバッターです。

 

本人曰く、今の2冠という成績は、オフの海外リーグへの遠征の効果ではないとのこと。むしろ、それより前から取り組んでいた体幹トレーニング、逆方向への強い打球へのトレーニングの成果といってます。

 

おいおい、まだ強くなるんですか。。。

 

他にも打線で言えば、梶谷、ロペス、宮崎

上の選手も好き。

やる気がないスイングに見えて、強烈なリストでホームラン打つ梶谷。

強烈なプルスイングでライナーでスタンドいれちゃうロペス。

プーさんと裏で呼称される宮崎。

 

上の4人が並ぶ上位打線はほんとすこ。

 

もちろん、勝負強さのもつ桑原。

絶対単打マンの倉本。

太陽ホーエルズ時代の面影を残す新人戸柱。

 

太陽時代の戸柱(これが出てきたときは笑うしかなかった)

f:id:pirokohiroshi:20161009143030j:plain

 

ほんと個性豊か。

 

後は、打ったホームランは全てソロという謎の神がかった成績を残す白崎ね。

 

横浜といえば、代打陣もすごい。

シーズン前半に比べれば、成績落ちたけど。

下園とかゴメス(和製)あたりは、今も期待できるし、ある程度安定。

 

ピッチャー陣もいいよね

先発で見ても、昨日投げて見事勝利した井能。

個人的には2人の若い左腕が好き。石田と今永。

 

今日投げているのは今永だけど、坂本と何よりギャレットが怖い。

今日はそこら辺の対決も見もの。ラスボスは阿部。

 

他にも、どすこい山口とか、久保もいるけど、CSで見れるかどうか。

広島までには間に合って欲しいなぁ。

 

勝ち継投の中継ぎも魅力的。はらはらもさせてくれる。

中継ぎの勝ち継投といえば、

須田、田中健、三上、山崎康

がでてきます。

 

外人選手にはキラーの加賀もいますが、巨人戦ででるかは微妙。

 

山崎康は今シーズンすごく苦労していた印象です。

特に阪神と中日相手のときなんだけどね。

 

むしろ、広島、巨人ではそこまで崩れていないからCSではいけるんちゃうかと思っています。昨日の坂本のホームランは坂本が凄すぎで満場一致でしょう。

 

DeNAの中継ぎの特徴はピリッと三者凡退をしないあたりです。

1人くらいランナー出します。デフォルトです。

 

だいたい4人で抑えるので、1人出たくらいで気にしてたらDeNAファンはできません。

 

つまり、攻守ともに面白い選手が多い!

これに尽きます。

熟年したプレーヤーによる安心感ではなく、若手プレーヤーの挑戦的な姿勢。

これが見ていて「面白い」につながるのだと個人的には思っています。

 

ジャイアンツの強さは円熟さによる強さです。

ノリと勢いがモットーのDeNAとはまた違った強さ。

 

一種の世代交代の戦いとも私は見ています。

2000年代のプロ野球を支えた世代から、新しい世代への。

是非勝って、DeNAの歴史に新たな1ページを。

 

 

1つ問題を挙げるなら、横浜スタジアムの収容力を上げてってことで。

横浜のチケットとれへん。

 

せっかくスポーツ産業としてDeNAは黒字になったんだから、選手たちを信じてインフラ強くしよ?

 

最近はスポーツ産業の収益化が進んでいます。

サッカーは前から、バスケは今年から、プロレスも今年から。

産業として発展すれば、質も上がる。

 

世界で活躍する人が増えるし、世界からも来る。

 

 

願わくば、筒香がメジャーに行く前に優勝を。

 

Tommorow is another day!(言いたいだけ)

 

【2016/10/9】世界の気になるニュース / 出来事

本日の世界の気になるニュース / 出来事です。

 

まず、最近気になる点3つ
・アメリカの大統領選の影響
・イギリス含む欧州の政治・金融リスク
・原油価格(そろそろ話題は落ち着きそう) 

 

日本から

働き方改革から1つ出てきた。
バンっ!職業訓練の支援!、、、効果ある?

働き方改革の一環で、国の職業訓練の支援を厚くするとか。

目的は、

・正規社員の増加

・生産性の増加

・そして、正規雇用による収入の安定にて、出生率減少の歯止め

あたり。

 

対象は、よく調べてないけど、簿記検定とかみたい。

中小企業診断士も対象になっているなら嬉しい。 

 

 どっちかというと、正規社員を見たというより、非正規社員に焦点を当てる改革。

ただ、女性が直面する104万の壁をむしろどうにかしないと意味ないよね。

 

正規社員は労働時間がメインになるけど、別に生産自体は先進国に比べて高いわけじゃない。そこと同時に対応できるかどうか。

 

スウェーデンとかドイツとかオーストリアとか参考にすればいいっていうのが聞こえてきそう。

 

アメリカ

ヒラリーさん、大統領選の資料流出 

ウィキリークスで予定されていたことだけど、ヒラリーさんの意見、背景が見えるから貴重。ただ、全部真に受けるのは危険。

 

特に気になるのは、グローバル化推進派なのかどうか。

流失した資料の情報だと、当時はグローバル派だね。TPPも賛成の立場。

 

ただ、政治的にはナショナリズムの流れが強いから、旗をひっくり返している。

最終的には、TPPもTIPP(欧州との自由貿易)も実現されるけど時期は後ろにいくんだろう。

 

もちろん、ヒラリーさんがガラスの天井をぶち破れば。

 

サイバー攻撃のレベルはホワイトハウスからも情報を抜ける

なんか気になったニュース。

ロシアのハッカー集団がホワイトハウスから情報を抜いたらしい。

 

シリアの停戦協定の崩壊といい、サイバー戦という2国間はひえひえ。

ただ、トランプはプーチンを賞賛しているから、トランプが大統領になったらと思うと、、、あんま関係は変わんない。

むしろ、プーチンを賞賛がまた爆弾かな。

 

欧州

イギリスが写すナショナリズムな政治 

最近になって、イギリス政府の今後の行動の方向性が見えてきている。

内外で強烈な保護主義が匂う。

 

まぁでもそこらへんは過去の記事で触れているんで省略。

まぁ新しいことはないけど、本格化するイギリスの離脱問題は警戒。

 

 

 日曜ということもあり、そんなに真新しいことはなし。

1週間分の記事ができているから、そこらへんを見直してまとめようかな。

来週に備え。

 

 

ではでは〜

【2016/10/8】世界の気になるニュース / 出来事【手遅れ】

ブログの整備してたらこんな時間に更新です。

 

さらっと振り返る。

 

最近の気になっている3つです。
・アメリカ大統領選の影響
・欧州の政治・金融システムリスク
・原油価格

 

まずは世界全体

G20が終わった

中身をみてみると、金融緩和は十分やった。政策はよ。かな。

最近のG20は問題点を指摘はするものの、各国は知らん顔ね。

 

これがグローバルゼロ G0 時代!!

 

ちなみに、問題は低成長と政情の不安定の連鎖の解決が必要であること。

後は、前にも触れた世界貿易の成長鈍化とか、格差拡大とか。

 

財政出動して、需要作るとしても、財政赤字とか累積赤字積んでいる国には

ハードル高いよね(白目)

 

原油の今後を見る上の大事な3点

アメリカの原油先物が50ドルに届いたみたいです。

方向性はどうだろうか。3つの点がキーになると思う。

 

1.供給過剰状態の解消度合い

過剰供給は減産を行うことで解消を考えることもできるけど、需要の増加でも

解消される。需要は増えるだろうか。

 

2.減産の実効性

減産の合意というものの、実際はまだ各国の合意の数値も見えていない。

本当に減産は合意できるのか?

 

3.アメリカの対応

原油価格が上昇すれば、もちろんアメリカのシェール企業も増産する。

OPECが減産、アメリカが増産ならシェアがアメリカに流れる。

 

上記の3点を考えると、原油の需要は増えないし、過剰供給も悪化はしないものの、

回復する方面にも向かいづらいのかな。

新興国の原油の需要は世界経済の減速により伸びは弱いだろうし。

 

物価に転化したい派がいれば、この件はまだ明るいニュースではない。

 

お次に日本

日本の状況を

 

相場自体は今週で見ると日経は上昇した。

賃借倍率から見通しのはしっこをみてみる。

 

そもそも賃借倍率とは、信用買いと信用売りの度合い。

倍率が高い→信用買いが優勢(先々に強気)

倍率が1近傍→信用売りが優勢(先々に弱気)

信用買い・売り(証拠金でレバレッジきかしたりしている取引)

 

個人投資家の同行なので、相場全体を表していないので注意。

 

13年とか14年とかは3倍とか超える月がざらで総じて強気。

15年から低下し始めている。

 

現在は倍率1倍近辺。個人投資家としては警戒が強いみたい。

 

日本郵船が特損出してる

日本郵船が特損出したことより、個人的には海運業界の低迷が気になる。

この業界いっつもうまくいってないなって思う。それだけ。

 

中国の経済成長の減速の象徴の一部ではありそうだけど。

 

渋谷でテロ騒動??

渋谷の銀行でちょっと事件があったみたいです。

英国籍の男性が挙動不審な振る舞いをした上で、バックを置いて退店を目論む。

警察に職質されて、中身は爆弾と証言。逮捕。

バックの中身自体は爆弾とは関係ないみたい。

 

どきっとする内容です。

世界で起こっているテロ活動とは関係ないといいですが。愉快犯かも。

それでも、日本は遠い国だよって認識が間違っていると思わされる出来事。

 

お次はアメリカ

 アメリカの雇用統計出ました!バンっ!

予想に届いていないね。

雇用者の増加も15万くらい。

というか失業率が5%にいってるのね(先月は4.9%)。

ちょい悪化。

 

でも中身を考えると楽観できない。

企業収益の悪化→雇用のレイオフとかの流れあるのかね。

賃金は引き続き上昇しているみたいだし。

 

円は買われちゃいましたね。

来週頭の日経は下押しされるのかしら。他にポジティブなものあるのかな。

 

お次は欧州

 イギリスのブレグジットの本流がじわり?

イギリスがようやと離脱交渉に向けて見えるように動き始めて、

改めてブレグジットという選択の影響が出始めている。

今週はポンドのドル、円に対しての下落が凄まじかった。

 

イギリス政府は、

外の政策:移民政策、EUとの貿易の2つの課題。

内の政策:産業政策、外資のつなぎとめなど。

を対応する必要があるけど、方向性、影響が見えるのは先。

ただ、楽観的になれることは1つもないなぁ。

 

メイ首相の政策の中に、イギリス人の雇用を優先しようとしている節があるなぁ。

知り合いの友達大丈夫だろうか。

 

中国から見てもまだ魅力あるのかな? 

 

 イタリアにも政情混乱の影

イタリアも政治混乱の種が。。。

イタリアの政治の問題は上院下院のねじれ。

これを解消するために、イタリアのレンツィさんが辞任する覚悟で信を問う。

 

今のところレンツィさんが不利みたい。

ここで、レンツィさんがやめちゃうと、野党であるEU離脱派が力つけちゃうかも。

 

イギリスの趨勢を見て決めて欲しくはある。

というかイタリアも資本やばい銀行抱えているでしょ。

まず、金融システム安定化をしてほしいな。

 

ドイツ銀行の経営危機は鎮火されてるかなぁ

多額の和解金を請求され、資本がぶっとびそうなドイツ銀行ですが、

今週の動きを見ていると最悪は脱出でいいのかな。

 

和解金を払うとしても、増資による資金調達とか考えているみたいだし、

何より手を差しのばす人が多い。ドイツの企業も株式買う用意はあるとか。

米銀の一部も協力しているみたいだし。

 

ただ、和解金の減額が交渉が終わらないとなんとも。

 

最後にひっそりと中国バブル。

結構な金融機関も中国の不動産バブルを指摘している。

外国の銀行の試算によると64兆円規模が不良債権化するとのこと。

つまり、払えない借金と。

 

ちなみにリーマンショックのインパクトはその倍くらい(135兆円損失)。

ただ倍違うから、中国バブル弾けても大丈夫だねってことはないからね!

 

一番やばいのは、リーマン後は中国という成長エンジンがあったけど、

今回はないんじゃないの。インドには荷が重いよ。

 

 

もうこんな時間。寝なきゃ。

ではでは〜

 

【自分を変える】意志力とはつまり、、、ドラえもん?【チャレンジ結果編+反省】

1週間ぶりです。

 

【自分を変える】をテーマに奮闘中のただのひろしです。

 

今チャレンジしているのは、「スタンフォードの自分を変える教室」です。 

ここまでを振り返るには、下の過去記事を。 

changemylife.hatenadiary.jp

 

今回は、1週目のチャレンジです。はじめたばかりです。

何にチャレンジしたかは、下記を。

 

changemylife.hatenadiary.jp

 

 

究極的にシンプルに、疑うことなく明確に言うと、

「禁煙」目指します!

てなことです。

 

「なんだよ、ただの禁煙目指したぶろぐかよっ!」

「禁煙するのに本とかに頼るやつ〜ww」

「タバコ吸ってるとか○○!」

、、、こう思う声が聞こえる。

 

それでも、「」の中をあなたの悩みに置き換え、

記事を読みなおし、チャレンジを設定すればあなたを悩みから解放するかもしれない!

 

禁煙にしたのは、わかりやすい題材だからです。

 

では、結果

喫煙の誘惑にかられた瞬間の観察について

ランキング付けしました。

1位:打ち合わせが終わった瞬間!

2位:仕事が行き詰まった瞬間!

3位:手持ち無沙汰になった瞬間!

 

喫煙者の皆様には共感を得られるランキングになっていると思います。

 

特に、打ち合わせというのはなかなか魔物です。

打ち合わせ時間という強制禁煙タイムの突入、1つの仕事をやりきった達成感。

自分にご褒美をあげたくなりますね^^

 

うん。なかなか自己分析はできている。自分をわかり始めている。

効果ありとしよう。

 

喫煙の誘惑に負けた瞬間の観察

ランキング付けしました。

1位:コーヒーが目の前にあるとき!

2位:朝起きたとき!

3位:仕事が行き詰まった瞬間!

 

これも喫煙者の皆様には共感を得られるランキングになっていると思います。

 

特に、食後とコーヒーが重なると、

悟空が強敵に出会ったくらいワクワクしてた自分がいる(客観視)

f:id:pirokohiroshi:20161008194848j:plain

 

 

でも、これって上のランキングと一致してないよね。。

これは、もはや食後のコーヒー、朝の喫煙は葛藤すら起こらない領域だと。

まぁ思考停止してるんでしょうね。

 

他に関しては、チャレンジ中やしで踏みとどまったけど、

1位、2位はやばない?

 

もう、靴下は右足からはくんだってくらい自然な習慣。

それでも、「スタンフォードの自分を変える教室」ならっ!

 

もう1つは瞑想習慣

HPは500くらい回復します(当社比)。

 

もともとヨガとかしているんで、ここら辺は習慣的です。

じゃぁなんか効果あったかと言われると、、、、

 

寝つきがよくなった

 

それくらい。

 

総括すると

自己認識はできたけど、抑制はできてない。

しかも、朝とコーヒー時はラスボス

 

瞑想は、寝つき良くなるけど、脳みそ覚醒はまだできず。

 

てなところでしょうか。

(もはや雑記になっているような。)

 

僕はまだ「スタンフォードの自分を変える教室」を信じています。

おそらく、9週後にはこの記事も鼻で笑い飛ばすでしょう。

 

ちなみに、本数ベースでは1日10本程度⇨1日11本程度。

増えてます!今週はストレスフルやったからな〜。

 

真面目にやろう。

 

明日は、2週目の概要と、チャレンジ設定します。

 

ではでは〜。(反省ってなんだっけ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2016/10/7】世界の気になるニュース / 出来事

最近の気になること3つです。
・アメリカ大統領選の影響
・欧州の政治・金融システムリスク
・原油価格

ドイツ銀行の経営危機は、金融システムリスクに包含しました。

いい感じに欧州全体がどうすんだろうという局面に見えます。

ブレグジットの影響がふわりと市場を襲っていますし。

 

世界全体から

世界経済の減速と保護主義

保護主義とは、自国の産業、経済を守るために、貿易障壁を設ける(要は関税)ような反グルーバル化に基づくような政治をする主義かな。

ここで話題になるのは、世界経済の減速は、保護主義が勢いを伸ばしたことによりもたらされている風潮。

でも、これは逆だと思っています。

世界経済の減速が、自国に影響を与え、それを移民政策とかそこらへんの問題にすげ替えてナショナリズムとか反グルーバルとかを煽っているだけ。

実際に、世界の貿易障壁は取り除かれているし、むしろ貿易の拡大が世界経済の成長を象徴していた認識。近年は縮小中。

これは、産業の構造変換することを後回しにしていた新興国が、供給のバランスを崩し、在庫が行き場を失ったんでしょう。

故の貿易規模の縮小、世界経済の減速の発生。だから、原因と結果が逆。

遅ればせながら構造改革を始めるらしいけど、このつけは大きい。

中国とかはGDPとかは世界経済の2位だけど、国民1人当たりのGDPは先進国に及ばない。特に大陸行けば行くほど。

しばらくは、新興国の産業構造の改革で成長は鈍るけど、米国以外は金融緩和の姿勢でマネーが余っている。まだ、米国も回収できていないけど。そうなると、行き場の失ったマネーが実体経済と乖離した資産に集まり、バブル形成中、完成とかね。

そう見ると、リーマンショックとかと毛色は違うのかな。

原油価格が50ドル行ったけど、それ以上行くの?

減産期待で動いているので、OPEC会合の結果と実際の輸出とか、産出の量を見て判断かしら。
僕は投機家じゃないので、先を予測してお金を向けるとかしないし、傍観者。

むしろ、日本における原油が占めるエネルギーコストが気になるしだい。

 

お次は日本 

日銀と邦銀

日銀の金融政策により、邦銀はけっこう厳しい状況が続いている。

マイナス金利による収益の下押し圧力が強いとのこと。

 

この前の日銀の発表では、長期金利をコントロールして0近傍に持ってくとのこと。

これは、邦銀への配慮ととっていいのかな。

日銀の国債購入の規模に余地を持つためにも聞こえたけど。

 

収益構造の変革を迫れるのは変わらないでしょう。

フィンテックも味方か敵か。

 

海外与信も膨らんでいるから心配。

 

電子決済の普及加速するかな

新興国では電子決済の市場規模は今後も増えていきます。
各企業にとってメリットもありますし、普及は加速するでしょう。クレジットをとるだけはやめてほしいけど。

 

日本でもiPhone7が発売され、とうとういユーザもスマホでのコンビニ支払いとかが日常になる。チャージとかもクレジットカードですぐにできちゃうし。

 

電子決済って日常生活を送っていると、どっちかというとネットの世界のイメージ。

アマゾンとか楽天とか。

 

それが、インフラが整えれば、いよいよ日常でもキャッシュを持たなくても生活できるようになる。

ものを持って移動したくない私としては嬉しいけど、都市部ぐらいだろうなぁ。そんなことできるの。

 

フェリカが強いので、ガラパゴス化はすることがないと思うけど。

政府統計もしやすいでしょし。正確になるし()。

 

ひっそりインド

インドでドラえもんの放映が禁止?

インドでドラえもんが放映禁止のピンチを迎えている。

単純に言えば、子供への悪影響が発生しているらしい。

要は、インドの子供達がのび太化することが懸念。

 

そんな馬鹿なと思うものの、日本でいう初期のクレヨンしんちゃん状態なのかな。

逆にドラえもんになれという教育をすればいい。と思ってみたり。

 

こうゆうところからもお国柄が見える。ときもある。

  

アメリカです。

大統領選は引き続き気になるけど、どっちが有利になった不利になったとかは特にない。今の所、ヒラリー有利。「でも、イギリスの例があるから」が決まり文句。

 

グーグルがAIを搭載したスマホとかハード事業に力を入れるらしい。

昨日はハードよりソフトだよって言ってた矢先にこのニュース。

まぁでも、AI搭載したスマホってソフトっぽくない?(←)

 

人工知能の程度によるけど、自己管理の領域を人工知能と共存関係にするのかしら。

ちょっと商品性が見えてこないのでなんとも。

 

まぁまだ頑張るって言ってるところだからいつになるかは不明。

個人的には人工知能搭載スマホは嫌かな。

 

合理的な行動を促すようであれば、ケンカしかしない。

  

くるかAIバブル。2000年を思い起こす。

 

そして欧州

欧州が難民の対策方法を転換してる

トルコがあてにならないのと、入り口は複数あるからね。

国レベルからEUレベルで国境警備に当たるとか。

難民問題は歴史に乗るんでしょうね。

 

欧州の資本市場は大丈夫??

先週はドイツ銀行が危ないんじゃないの週でしたが、(今週はアメリカのお上と交渉するとして、一旦懸念は退いていますが。それにドイツ自体も防ぐ方に動くでしょう。)他にも、イタリアとかにも資本規制として懸念がある銀行もちらほら。

 

難民というハードな問題も、ドイツ銀行とかイタリアの銀行とかがほんわり匂わす
ソフトな部分も、ブレグジット(イギリスの脱退)など難問多いですね。

 

他人事じゃないですけど、欧州はトルコ含めて注視だなぁ。

 

 

他にも、為替の動きが激しいのが今週でしたね。

日本の株はそれに反応したけど。

 

でも為替の要因を紐解くとそんあポジティブな内容じゃないと思っています。

それでも今週はリスクオンの姿勢が目立ってました。 

原油価格とかドイツ銀行の懸念の後退とか。

 

それでも、先々にブレグジットの余波とか、中国のバブルとか、難民問題、フィリピンのアメリカとの距離など、アジア、欧州はポジれない。

 

ではでは。

 

来週は記事の更新時間を午前帯にしようと誓うのでした。

夜に更新されても見る側は、困るよね。鮮度的に。 

 

【雑記】疲れると鎌倉に行きたくなる【もうすぐ冬だけど】

僕は仕事に疲れると鎌倉と海としらすを求め、鎌倉、湘南に足を運びます。

東京在住です。電車で1時間くらいで着きます。

 

f:id:pirokohiroshi:20161006235721j:plain

江ノ島にて。

 

おしゃれな鎌倉、素敵な鎌倉。

ポジティブな面からいくとこうなりますが、

 

僕は、「人を癒す鎌倉」という面で切り開いていきます。

つまり、鎌倉の度量は広いということです。

気力の充実した人を受けきるのももちろん、僕みたいなものも受け入れてくれる。

 

懐の深さは歴史の深さなのかもしれない。

ちなみにいいくに作ろう世代です。

今は変わったとか、、衝撃。

 

では、早速疲れが取れるスポットを。

 

由比ヶ浜海岸!を少し抜けたところの公園

駅を降りたら、すぐに鎌倉駅を脱出します。

八幡宮とかは見ません。

 

由比ヶ浜に行くと江ノ島に抜ける道路沿いに、芝生と朽ちそうな椅子のみの

公園があります。

 

ここが第一のほっこりスポットです。

運が良ければ、誰もいません。

 

海の音と、サーフィン、ウインドサーフィンなどをしている人を観察しながら

その先に見える逗子を見て癒されましょう。

 

f:id:pirokohiroshi:20161006235843j:plain

海、風と一体となる人。向こうには逗子マリーナ。癒される。

 

1時間はじっとしてられます。余力があれば釣りもできます。

 

ちなみに、この辺りは、TARITARIのオープニングでも使われている場所です。

聖地でもあるんですね。

 

由比ヶ浜にはたくさんの活気があります。

これから冬なので人もまばらになるでしょうけど。

 

お次は、稲村ガ崎の海!から離れ山の方

稲村ガ崎もまた、浜辺に近く海があります。

が、国道が近すぎるので、由比ヶ浜あたりの公園の方が個人的にはいい。

 

しかし、稲村ガ崎には山(?)がある。

海、山(?)を同時に味わえる鎌倉は懐が深い。

 

ある時、ここの山をさまよっている時に、

 

看板に出会いました。

f:id:pirokohiroshi:20161007001114j:plain

ただの道だったんですが、「ゴールあともうすこし!!」って書いてあります。

もう癒されました!半端なく。周辺の住民の皆様の優しさが感じられます。

ちなみにゴールがどこかはわかりませんでした。

 

このような発見もある稲村ガ崎癒されます。

発見できるかは、時の運です←

 

お次は、夜の江ノ島

昼間は無理です。人がものすごく多いです。

特に疲れて1人で彷徨う僕には、危険です。

 

なので、夜の江ノ島

人も引け、店も閉まり、猫すら少ない。

情緒のみを楽しみます。

 

それでもイルミネートされた江ノ島タワーとかはあります。

静かで、昼とは打って変わって、静まり返った江ノ島。癒されます。

 

怖がりの人は避けた方が良いです。

そういう目線で行くと半端なく怖くもあります。

夜7時とか、8時くらいですけどね。

f:id:pirokohiroshi:20161007002257j:plain

こんな感じです。

ちなみにこれはTARITARIのなんかのジャケットに使われていたと

記憶しています。

 

こいつ巡礼してただけなんじゃないのかと思われるかもしれませんが、

たまたまです。たまたま。

 

趣向を変えて、稲村ガ崎温泉!

やっぱ疲れを取るなら、温泉!

鎌倉周辺にもあるんです!

 

なんと露天付き(海の音は聞こえるけど、海は見れません。女性の湯も)。

ここは子供の入場はお断りしてますので、注意が必要です。

 

行った時に、家族客が残念そうにしているのをみてしゅんとなりました。

温泉入って回復しましたけど。

 

詳細は、Webで!

稲村ヶ崎温泉 | 鎌倉市で唯一の天然温泉。琥珀の美肌湯[純重曹泉 ...

 

近くに美味しい和食懐石のお店もあります。

隣接している洋食屋ではないです。

 

最後にカフェ

鎌倉は古民家カフェが有名ですが、

穴場というか、ゆったりと、静かに、本なんかも集中して読める場所を。

 

鎌倉駅八幡宮の方に向かい、途中のコンビニあたりを曲がったな、

ていう雑な記憶しかないです。

 

みつけました。ここです。

大佛茶廊ホームページ - 1938.jp

 

室内と屋外があります。

外は喫煙も可能です。ここは相当癒されます。

 

ちょっと、仕事のことを整理しようと思って行ったことがあるのですが、

あまりにも癒されてしまいどうでもよくなったほどです。

 

他には、このカフェと反対の方にある

鎌倉Cafe terrace 樹ガーデン【公式】 |

もオススメです。

 

山の中に囲まれ癒されます。こっちはちょっと混みます。

 

 

 

いかがでしょうか。

他にも癒されスポットはまだあるのですが、ニッチ過ぎて紹介しづらい。

 

こんなんとか。

f:id:pirokohiroshi:20161007004331j:plain

わかめとたらはみつけてないです。

 

小さな発見も大きな発見も面白い。

聖地巡礼サイコー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2016/10/6】 世界の気になるニュース / 出来事

本日の気になったニュースです。

 

最近の気になること3つ
・アメリカ大統領選の影響(トランプさんは話題持ち)
・ドイツ銀行の経営危機(後退中らしい)
・原油価格(じわり上昇)

更に、候補としてフィリピンの大統領の行動と、

中国の不動産バブルですかね。そのうち、ドイツ銀行とは入れ替わります。

 

日本あたりです

日銀とかECBとかもう限界でしょ。

FRB含む3大中央銀行は、リーマンから欧州危機へ飛び火し、原油がだだ下がりし、

中国株が暴落し、中東の政情が不安定な中、先進国を成長軌道に戻したという

点で中央銀行の役割以上に動いたと思っています。

(他にいい選択があったかもしれませんし、中国とか東南アジアのおかげという

向きも、企業努力だということもあるかもしれません。

それでも資本市場を一定以上の強度で守りはしましたし。出口は危険。)

 

何より、十分時間を稼ぎました。この間、待っているのは、政府の実行。

財政支出、構造改革。これらがないと無理。援護まだ?

どっちかっていうと、構造改革と技術投資お願いします。

 

今だと、米国の元財務長官サマーズ氏の「長期停滞論」がじわりと

広がっているようです。

長期停滞論はみずほ総研のPDFが見易い。

サマーズの長期停滞論 - みずほ総合研究所

 

イノベーションは迫ってきているけど、だいぶ格差広げるかもね。

 

日本の経済成長のエンジンはハードからソフトだって

日本でハードを主に手がけていた電機メーカーもソフトによるサービスに

転換してきてます。

何日か前の記事とも被るけど、ハードに高額より、ソフトに満遍なくが

消費のトレンドかと。特に若い世代は。

 

どんなにいいハード作っても技術水準は情報技術でグローバルで並列化されるから

模造品が海外から安価に入ってきて勝負にならない。

アップルでも、ソフトに転換してるし。

 

そんな時代がもうすぐくるのかしら(夢見心地)。

 

旅行のサービスに通信技術を合わせて、1つ上の旅館へ

こっちも何日か前の記事と被るけど、国内の消費を刺激したいなら、

国内の観光産業にも力を入れてみては。

ハードの時代からソフト、サービスの時代へ。

しばらくすれば、また、ハードの時代でしょ(夢見心地)

 

KDDIとかドコモとか地域とタッグを組んで、通信技術により、

教育の質を上げたり、旅館の集客に一役買ったりしている。

 

最近なんか、聖地巡礼に関する「アニメツーリズム協会」でしたっけ?

要は聖地巡礼をツアーとしたような感じかな。

 

ここら辺が新しい客層をばっと掘り当てるんかと思う。

 

アメリカです

景気がいんだか、悪いんだか。

米国の経済系の指標は好調さを見せているけど、企業の収益レベルでは

そうでない。ここ1年は3ヶ月単位で見ると収益は減っています。

 

ただ、労働環境は賃金の上昇などあり、消費の面からは悪くなさそう。

企業の業績が冴えない中、労働コストの上昇が発生中。

見方を変えると、労働コストの上昇で業績が圧迫。

 

世界全体で見た時に、貿易が弱っている中で、米国だけのエンジンでは

対抗できない。中国の減速が効いている。

 

そうなると、米国は国内で投資機会を作る。

次の大統領は国内のインフラ投資をかがているし。ヒラリーもトランプも。

 

財源どこから出すか知らんが、現状も財政赤字で借金積んでんのに

借金していいの?とも思いつつ。

最近の統計だと貿易赤字も3%ほど増えているし。

デフォルトとか心配していないけど、弱いドルは嫌だな。

 

この局面で、財政緩めてもドルは強いままだろうけど、

中期的に見たらマイナスでは。今はどこも受け皿ないし。

円にきたりして。

 

危機とかではなく、景気の後退レベルでじわりと調整するのかな。

あるいは、商業不動産のじわりバブルに飛び火するとか。ないか。

 

 

あとは、グーグルのAI投資が前面にできているくらい。

 

欧州

イギリスは色々やっている

先日の記事にも書いた通り、イギリスはEU脱退に向けてまず、

難民の抑制を交渉するようです。

脱退は、EUとの貿易コストが発生することになるから先行きは暗い。

まるで、20世紀初頭のロンドンのように。

 

ポンドから円への退避を確認。その前はドルだったね。

あんまドルに行くと、ドルの独歩高になるからこっちにきたのかな。

EUは表裏だから逃げ場所にはならないんだろうね。

 

原油がじわり高。期待だけよね??

ニューヨークの原油先物がじわりと50ドルへ。

原産受けて、過剰供給がひきしまるかどうかだけど。

ほんとに減産できるかな。イラク増産頑張っちゃうかもよ。

ロシアは増産頑張っているよ。

 

まだ、方向性は安心できないね。

 

 

こんなところが気になった出来事、ニュースでした。

相場の感じと、景気後退の雰囲気がマッチしてないな。

金の価格も落ちたし。

 

逆に、マネーがあまりすぎなのかもね。

金ベースで見た紙幣の発行料は80倍のレバレッジとかどっかで見たな。

モンゴル帝国なら崩壊。

 

ではでは〜。

 

 

 

 

 

 

【雑記】それでもやっぱりヨガが好き【YOGA フレーム】

やっぱりヨガはいい。

最近、週2回のヨガ教室が生きがいとなっております。

ちなみに男です。

 

ヨガ教室って女性が多いよね

はい。多いです。

僕が行く教室は、男女比通常1:9で多くても2:8で女性が多いです。

老若女ヨガしています。

 

たまに、男が僕1人となる試練のときもあります。

 

女性が多くていいじゃないかと思うでしょうけど、

「なんで男いるの?」

「体かたっww」

「でかいよ」(僕は身長180を超えるので、平均的な女性の方から見ればでかい)

と思われているのではないと思うと、健康的な汗に、違う汗が混じるのを感じます。

 

被害妄想ですけど(だといいね)

 

そこで、男性のヨガ フレーマーを増やすため、

ヨガの共通的ないいところ、男性にもいいところを見つけ出していこうと

記事を書き始めました。

 

いまさらヨガのいいところって、知ってるわ!

そうでしょう。あえていまさら言及する必要もないくらいにね。

でもあえてあげます。

 

新たな発見があるかもしれない。(ないかもしれない。)

 

ヨガとは「つながり」を意味します!

魂、体、心、技(?)を繋げることで私たちはより健全な生活を送れます。

 

要はバランスとか調和ってことでしょう。

 

ヨガが解決する日常問題

ヨガは日常の小さな問題から大きな問題にまでメスを入れます。

特に、オフィスワーカーには絶大!

 

例えば、運動不足とか運動自体が苦手

大丈夫です。ヨガは走りません。飛びません、投げません。

ありとあらゆる運動嫌いにとって、苦となる上記の3つは含まれません。

ゆっくりとポーズをとる、止まる。真理に触れるの3つです。

 

例えば、だるい、血流が悪い

大丈夫です。体幹に響き代謝が上がり、血行が良くなります。

また、ヨガがもたらす爽やかな汗(僕は別の成分も含む)は気だるさも

一緒に流し去ります。

 

例えば、多忙

大丈夫です。時間を確保してください。

 

例えば、自己に集中したい

大丈夫です。自己にも、筋肉にも集中できます。

ポーズを覚えることができれば自己の世界を形成できます。

あとは自己と向き合うのみ。

もちろん、集中力も付きます。

 

自己への集中であれば、別記事にスタンフォードの本についてまとめ始めているので

参照ください。

 

changemylife.hatenadiary.jp

 

 

 

 いかがでしょうか。あくまでも一例です。

他にもたくさんありますが、特にオフィスワーカーが悩みそうなところを

チョイスしております。

 

(がんばればヨガの効果は万能になる気がする)

 

大事なことは、病気になったあとの対処の正しさより、

病気にならない体です。

 

ここからは男の人をターゲットに

上に書いてあるのはあくまでも、一例であり、共通の話題です。

 

次は男の人にとって、これはいけるぞって効果を体験からお伝えします。

 

ヨガ>筋トレ

越えられない壁は感じることはできませんでしたが、

圧倒的に筋肉への負荷はこんな感じ(運動不足時)。

 

エネルギーの消費を汗の量と考えるなら、まさにこの通り。

何より、ヨガ後は、「顔まわり」「お腹まわり」「心まわり」がすっきりして

ヨガ前よりわずかにイケメンになっている気がします。

 

股関節が、、、解放される

これは、オフィスワーカーならまさに実感できること。

僕の偏見ですが、オフィスワーカーの男性の座り方は骨盤を寝かし、

歩き方も骨盤まわりはつかっていないことによりガチガチです。

 

前屈?できません。

開脚?ひらきません。

 

こんな状況かと思います。

 

ヨガ後は、解放されたことを感じることでしょう。

歩いた時、いつもより骨盤まわり、足の付け根の関節が広く動くことこのうえなし。

 

また、翌日はももの裏が筋肉痛になることでしょう(僕がそうです。不思議)。

 

やっぱり女性がいるのはいい

ここはこれ以上の説明は必要ないですね。

 

いやらしい感じじゃないですよ。切磋琢磨的な発想ですよ。

 

 

やっぱりヨガが好き

いかがでしょうか。

ヨガは自宅でもできますし、運動不足の脱出に関しては最適です。

 

バランスという観点で、普段使われない筋肉が刺激され、何かスポーツに

戻る際の導入にも最適です。

 

特に、集中力がつくってとこがいいですよね。

ヨガは科学的にもその効果が認められています。

(脳の活性化、自制などに有効。)

 

ヨガ教室にいけば、先生が優しく教えてくれます。

ヨガで精神的に成熟した先生方が厳しいはずがありません(僕はあったことはない)。

 

自宅であれば、youtubeで動画を見ながらでもできます。

1000円ちょっとでマットも購入できます。

 

 我が家はこれ。

 

 

少しポーズに慣れて、体がほぐれてから教室に参加するのもありです。

動画だけどと、正しいポーズとか分からないことがあるので。

 

1人でも多くヨガ フレーマーを。男性であればなおよし。

 

では、ヨガ教室で〜

 

 

90分DVD付き はじめての楽しいヨガ4週間プログラム―1日10分で全身シェイプアップ

90分DVD付き はじめての楽しいヨガ4週間プログラム―1日10分で全身シェイプアップ